じょー@ネットカフェに駆け込み中です。
すったもんだが最近連発で、今度はマイPCのネットがしばらく使えなくなってしまいました。(@@); 早い話が、自宅から店に引っ越した電話線がワケあってしばし繋がらない。 なので、電話番号も6/2から開通になります。 あぅーーー。 (*0*)/ 超大事なときなのに、これには相当に参りました。ネット繋がらないと、半パニック!業者さんへの発注に、支払いに、ヤフオクに。 さらに、いろんな友達に、いろいろなお願いをしてるので、ライフラインなのですー! さすがに寝る暇がだんだんなくなってきております。。。。 でも、一応計画通りにすべては間に合いそうな?予感。 どんどん形になってきています!明日はお店で少し試作の試作をしてみよう。。。の、前に珈琲豆屋さんまで朝から打ち合わせ。(00;)。その後買い物、そして昼までに納品やら、火災報知器やら、いろいろな業者さんが来るからスタンバイですっ。 でも、もっぱら気がかりになってきたのは経理方面。通帳別に作らなくちゃいけないの?! 知らなかった。涙。 もう銀行に行く暇がしばらくできなさそうー。 そして、すでに何にいくら使ったか、予算がどれくらい残ってるのか、つけてはいるけどさっぱり収拾がつかず把握できてないし。 汗~。 ■
[PR]
▲
by calcutta_cafe
| 2006-05-29 23:53
![]() ぱーちーご来店のお客様には、感謝の気持ちとしまして、1カレー無料のサービス券を発行することにしました!(^-^*) まだまだ間に合いますよー。ご予約、お待ちしています♪ 当日は5:30より会場、順次受付とさせていただきます。 p.s. お店、今どんどん形になってきています。 嬉しいですぅ~!! ヤフオクで落とした厨房機器も揃って来ました! 仕入れ業者さんも、ようやくほぼ全て決定。。。 本当にギリギリのばたばたですぅ。 でも内装関係は、かなりの余裕を持って施工スケジュールを組んでいたはずなのですが、やはり色々あってかなーーり押してます。(汗) 冷や汗かきながらも、なんとかそれまでには形になるよう頑張りまーっす(^0^)P 詳細はコチラ。 ■
[PR]
▲
by calcutta_cafe
| 2006-05-27 20:50
![]() 迷子のリスちゃん、見つかったかなぁ~。子供の頃にハムスター、モルモット、ミニうさぎを飼っていたので、なんか人ごとじゃなかったり。そう、彼らは逃亡壁があるのですよー。 無事に保護されてると良いですね。 このかなり珍しい張り紙はお店の前の電信柱に貼ってありました。 ![]() このゾウを見ると「やはりここは私の街だわ~」、と密かに微笑んでしまう。 定期的にキレイに張り替えてるようですね。 さて、ようやくタイトルの内容に。。。 むちゃくちゃ時間が押してきました! やばいです。ぱーちーの集客も頑張らないと!だけど、準備はもっと頑張らないと。あぅーーー。(@。@) 物事が、自分の思い通りに運ばない。。。 久々に理不尽づくしのインド旅の日々を思い出しました。汗 ま、そこまで酷くは無いのだけど。(^^;) なるようになる、でしょう。 ■
[PR]
▲
by calcutta_cafe
| 2006-05-27 00:42
インド風かふぇ~「calcutta cafe」が6/6正式にオープンする運びとなりました。
その前の週末、6/3,4に、このブログ読者の皆様をはじめ、今まで応援してくださった先輩方、お友達の皆様に、オープニングぱーちーのご案内をさせていただきます。 今回はインド音楽奏者の友達2人(Kuriharan、Ackey)に、それぞれミニライブをやっていただくことになりました!! 豪華2夜です。今まで聴いたことがない方もたくさんいらっしゃるかもしれませんが、どうぞこの機会に、生のインド音楽に触れてみてください。 みなさまのご来店、心よりお待ちしております! 店主じょー -------------------------------------------------------------------------- calcutta cafe オープニングぱーちー インド音楽の2夜 ミニライブスタート: 6:00pm 演奏 約30分 立食ぱーちー: ~8:00pmくらいまで お食事内容: 1カレー、1チャイ、1デザート、1ドリンク(国産ビール、もしくはソフトドリンク)付き。 (次回1カレー無料券のお土産つきになりました!) 会費: お一人様 ¥2,000 お申し込み: 限定20名様 申し込み方法: メールに限らせていただきます。 申し込みアドレス: ・お名前 ・どちらかの日程(6/3,4)をお選び下さい。 ・お申し込み人数 以上を明記ください。先着順になります。近日中に折り返しメール連絡させていただきます。 どうぞよろしくお願いします。 ★ ★ ★ ★ ミニライブ詳細 ★ ★ ★ ★ 6/3(土) 森山 繁 タブラ Kuriharan シタール+ボーカル ゲスト1名参加の可能性あり 6/4(日) Ackey (国分明子)シタール Shiorin(石田紫織)タブラ 地図などはコチラ。 (順次制作中です。。。) ↓ http://www.calcutta-cafe.com ■
[PR]
▲
by calcutta_cafe
| 2006-05-24 13:02
![]() ちょっとシュールな光景。 便器ちゃんが、邪魔になるのであちこちに移動しているようです。5/20は天井塗りのため、トイレに不要なものを詰め込んだらしい。笑 この日は2人の友達が駆けつけてくれた! 夕立が来る前に、偶然終了して駅に向かったので、本当に良かった~。 ![]() この日は実に6名の友達が手伝ってくれました~。友達の友達と、その先輩とか。前のバイト先の仲間たちとか。そしていつものかふぇ~相談役とか。 初めての経験で、難しかったけど、楽しかったです! そして何より、こうやって喜んで手伝ってくれる友達がいることに、激しく静かに、たいへん喜んでいます。私が犬だったら、しっぽぶんぶん振ってます。(^0^)/ ネコだったらスリスリ足に擦り寄ってます。笑 が、しかし、とにかく時間が無いのですーーーーーーっ。 だんだんヤバくなってきました。。。 ぜえぜえ。 ■
[PR]
▲
by calcutta_cafe
| 2006-05-23 20:34
良いこともりだくさんのご報告~!
1. 良い仕入れ業者さんを捕まえたーーー!! 肩の荷がどっさりこ降りました。。。 これであっさり潰れる可能性が少しだけ下がった!(気がする。^^;) 2. オープニングぱーちー、なんと豪華2日間!! 友達に特別に来ていただいて、インド声楽の夜、シタールの夜、と豪華に(?!)できそうかもなんですっ。 本当に嬉しいですー! でも、詳細はもうちょっと待ってくださーーーい。 3. 5/20、天井を水色に染めましたっ! 本当はロゴマークの「calcutta cafe」文字のターコイズとグリーンの間の色にしたかったけど、あまりにもリスキーなので、うすい水色に。、、、したつもりが、塗ったらまたニュアンスの違う色に!! (^ー^;) 友達に手伝ってもらって、良い汗かきました~。「この色、インドっぽいね」と言われて、「え”っ?!そんなつもりじゃ、、(北欧家具に、爽やか路線だし。。。)」と思いつつ、めちゃくちゃ納得。 ユニークかもしれません。 4. 待ち人来たる なんと、壁塗り作業中に前のカイシャのお友達より、「IKEAに例の椅子があったよ」との緊急通報! 今日入荷してましたーーっ。(朝のチェック時には、無かったんだけどね。) 夕方、嵐の後に猛ダッシュで現場へ急行。 さらに、そこですったもんだがあったけど、ようやく入手!!!!!!!!!!!!!!!! 泣! みなさん、応援ありがとうございました。 笑 無事に椅子のある店ができそうですっ。 5.5/21珪藻土塗り。 明日も友達に手伝ってもらって、壁に珪藻土を塗りますっ。(^0^)/ が、しかし眠い。。。よれよれ。疲れすぎ。9時に現場にいけるかしんぱい。。。 ■
[PR]
▲
by calcutta_cafe
| 2006-05-21 00:52
![]() 間に合うかなぁ~。どきどきどき。 その前に試食会、オープニングぱーちーなどなども予定しております。6.6.6でOMENみたいで覚えやすいしゾロ目で縁起が良さそう?だし。 正式オープンはその日で。(^0^)/ 詳細は後日! 椅子は、引き続き未入荷! 船が海賊に襲われたのかもしれませんっ。 取り急ぎのご報告でしたー。 ■
[PR]
▲
by calcutta_cafe
| 2006-05-18 13:38
くはーーーっ。悩みに悩みました。
白髪がまた毎日10本ずつ増量した気がする。(ー。ーメ) 今、チラシのデザインや文言をFix中なのですぅ~。でも、いいや!これで行こうっ! 平日の営業時間について。夜は6時から、10時で良いかなと。 一応cafeだし、阿佐ヶ谷は飲み屋さんの多い町で、飲みたい方は、10時以降は他の店にどどーっと流れていただいて。。。ウチはあんまり酒酒しない方向で行こうかと。かといって置かないときついでしょうから。 問題は昼の営業時間。 Chaiやsweetsがウリなだけに、夜だけの営業は避けたいです。 同業者の先輩には、「ランチをやったほうが絶対良いよ!」と言われるけど、インド料理は仕込みに時間がかかるので、前日の夜10時まで営業すると翌12時にランチをスタートできる自信があまり無かったりして。 ランチではなく、Chai time13:00-16:00にして、ランチ食べ損ねちゃった方、ランチの後のお茶を飲みたい方、まったりしたい方をターゲットに、ゆるーい営業をしようかと。 まあ、普通の飲食店はやらないへそ曲がり技ですが。。。 そんな変な店がたまにはあっても良いでしょう? 駅のスタバはそれくらいの時間も、激混みでしたよ!>便利だから? でもチャンスはあるような気が、しないでもないのですが。笑 今日は保健所に営業許可の申請に行ってきました! 内装業者さんが事前協議をしてくれていたので、恐らくは全てスムーズに行きそう~♪ 椅子は引き続き入荷しませんが(船が難破した?!)、その他はまあ、ヨロヨロしつつも進んでいるような。。。 しかし、忙しくなってまいりましたーーっ。 ■
[PR]
▲
by calcutta_cafe
| 2006-05-16 20:45
![]() インド料理教室Paisleyのお友達と、仲良くインドsweetsイベントを堪能したあと、ウチで試作会なのだ~。ちょっと胃がしんどかったけど。(^^;) Paisleyの豪華ランチバイキングで、控えめにしておいて良かった。。。っていうか、本当はもっと食べたかったけど、料理の達人、というか別名料理番長との試作はとても重要ですから!遠路はるばる来ている今日を逃す手は無い!ってことで。 さらに、昨日誕生日だった私の友達も時間がありそうだったので、呼び出して試食に参加していただく。お誕生日会もかねつつ、、、とかいって、主賓を最後に呼ぶっていうのもおかしな話だが、まあそれはお互い運よく都合が合ったってことで。(^ー^;) 今日は、ずっと悩んでいた定番の野菜カレーと、チャイのまた新たな可能性を探るための試作でした。いくつかのパターンはあるものの、夜の日替わり惣菜とかをやるつもりなので、色々な料理法を知っておくのは、財産になるはず! 昨日カレーベースを仕込んでおいて、私はそれを使ってエッグカレーを。 料理番長は、スパイスが少ないシンプルだけどコクも風味も豊かで、さらに野菜は何でもいけるという万能インドカレーを作ってくれた。 両方とも美味しい!! 番長の作ってくれたライタは、パクチー、赤玉ねぎ、にんじん、トマト、など色々入っていて見た目もキレイだし、すごく風味が良かった~。これのおかげで、またカレーがいっそう美味しくなります♪ 嬉しい!かなり今日の収穫はでっかいですっ。 お腹いっぱいだったけど、チャイも2回淹れてみた。 チャイ一つとっても、色んな味が出せるから本当に面白いですね。例えばチャイの材料、下の4つを取っても、それぞれに様々な種類があって、それをどう組み合わせるか、配合をどうするか、どういうタイミングでいれて、どれだけ煮たたせるか? 何十、何百、何千の可能性があるということ。深いですねぇ。 料理って、知れば知るほど深い。私は井戸の上から下を覗いているように「深すぎて何も見えませーん」という状態なのでした。。。 ・牛乳 ・茶葉 ・スパイス ・しょうが ・砂糖 ■
[PR]
▲
by calcutta_cafe
| 2006-05-15 23:06
![]() なんと、sweetsを作るだけじゃなく、(実はよく知らなかったのだけど)教室のやっているレストランの豪華ランチつきのイベントでしたぁ。豪華ランチは作らず、食べるだけ! 豪華ランチは!!めちゃんこ美味しかったですよぉ~! 朝から胃の調子が絶不調で胃薬飲んできたのに、しっかり堪能♪ しかし、sweetsに関しましては、、、 ![]() 簡単に説明すると、↑まあこういった具合で。汗 精製されたバター(ギー)は、食べるのでも、飲むのでもないので、どうぞご心配なく。笑 かりんとう状のお菓子(ジャーレビ)を揚げるためのもの。 上のお砂糖も、シロップ用だから食べるわけではございませんの。ちょっと見た目には動揺しますが。そして、確かにめちゃんこ甘いですが、、、。 ![]() 完成した豪華なインドsweetsたち! キレイだし、完成度も高かった!!ようですが。。。 正直言うと、これは好みが別れるところ。(^^;) calcutta cafeのターゲットは、ごく普通の日本人なので、ここまで硬派である必要はないかもしれません。笑 ただし、1品だけアレンジして食べやすくしたものを出そうとは思ってます♪ 先生は「ラスグラはできるようになれば、インド人の評価が違うわよっ!」とアドバイスをくださいましたが、インド人の評価は、実は私は特に気にしていないのでした。笑 それにしても、お料理とsweetsにあわせた、non-sugarのバジルチャイ、絶品でした。(^ー^;) ■
[PR]
▲
by calcutta_cafe
| 2006-05-15 11:54
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||